2017年、このかわいい柿を新聞で見かけた。
おほほっのために現れた柿だ!
ベイビーパーシモンといわれるこの柿
新潟で発祥 マグロで有名な近畿大学の協力を得て岐阜県が流通させることに成功した。
しかし、この時点ではまだ流通量が少なく初年度販売は断念。
2018年ようやく生産者のもとを訪れ、即決で今期生産量の全量を契約した。
柿の旬期から多少ずれてようやく11月より販売にこぎつけることができた。
サイズ的にも味のバランス的にも、イメージ通りのベビーパーシモン
おほほっシリーズに使われるフルーツは全て現地で生産者とお会いするところから始める。生産者の思いをお菓子という形に変えて販売する
という方針は今も変わらない。今回もこの柿ができるまでの苦労話を聞かせていただき、柿に対する強い思いをレクチャしていただいた。
流通に成功したといってもまだまだ希少な柿。生産数も少なく、生産農家も限られている。価格も当然高い。
しかし、生産者の努力と能力を早く皆様のもとに届けたい思いで、今回
『プレミアムおほほっ』
という肩書で店頭に並べます。箱入りではなく単品で。是非ともご賞味いただきたいです。
通常の柿との対比。驚きますよね!
こんなに小さいのに、しっかり甘いんです。
栄養成分もビタミンCが豊富でβカロテンやタンニンなどが含まれており
抗酸化フルーツとしても効果が期待できます。
賞味期間は2日