1905年にアメリカのアンナ・ジャービスという女性の母親が亡くなり、
アンナは、「母が生きているときに、もっと感謝の気持ちを伝えたかった」と思い
生前にお母さんを敬う機会を設けたい、という事から『母の日』ができたとされているようです。
以外に由来というのは知らないものですよね。
もうひとつの母の日オリジナル
限定スイーツは『苺餅入りどら焼き』です。
好評いただきました「桜どら焼」シリーズの苺バージョンになります。
ふんわり虎模様のどら焼きに十勝小豆の風味豊かな粒あんと苺餅が
バランス良くサンド!
母の日が過ぎましたら販売を終了いたします。
≪賞味期間 7日≫
今年も母の日が近づいてまいりました。小ざくらや一清では、毎年好評をいただいております生工芸菓子『カーネーション』を販売いたします。
単品以外にもプチ干菓子との組み合わせで「母の日セット」、母の日用どら焼きとのセットも同時に販売いたしますので、日ごろの感謝をこめて大好きなお母さんに贈りませんか? ≪賞味期間 2日≫
ひとつひとつ職人が手作りなんですよ。それもこのお菓子は女性スタッフだけでの製造になります。
繊細なお菓子はやはり繊細な女性が作るのが一番です。母の日のプレゼントに贈られるのですから、作り手も心を込めなくては気持ちが伝わらないですよね。 若おかみの指導でがんばって作っています。大変な作業ですが結構皆楽しいみたいで・・・きれいなものを作ると自然と気持ちまで
美しくなるのでしょうか?